本日は速報でメルカリ2020年6月決算を解説します。
結論、良い決算だと思います。
参考:メルカリ2020年6月期決算説明資料
https://pdf.irpocket.com/C4385/djAz/d7MD/YYkM.pdf
▶︎目次
1:00 新規登録者が多いので、このチャンネルの紹介(既存視聴者はスキップどうぞ)
4:15 ECはバブルか?
10:15 メルカリの業績で注目すべきポイント
17:32 株価チャートから見るメルカリに注目すべき理由
☆告知やチャンネル紹介など
新規登録者が多いので、本チャンネルを少し紹介
・株式投資のパフォーマンスを上げるためのチャンネルです
・イケハヤさんに「IPOに強い」と紹介されてますが、IPO以外の「新高値投資」が人気で視聴者の反応も良いです
1.毎週日曜夜のYouTubeライブをリニューアル!
冒頭15分は「今週のマーケットニュース」について、後半はQ&Aをお届け。
次回8/9日曜22時から
アーカイブ視聴も可能
2.新高値投資マガジン、販売中
平日毎日運用予定・新高値スプレッドシートを閲覧したい方は、マストバイ!
https://note.com/umeki/m/m8b4dfcd9f122
3.ウメキワークス
https://note.com/umeki/m/m0973423bb118
▶︎大前提:ECはバブルか?
コロナ禍でECの利用率が伸びている
全業種で最も伸びていると言っても過言ではない
米国でもAMZN、SHOP、ETSYなど爆伸び
国内ではBASEに爆伸びの兆候、ZOZOも好決算
Q:一時的なものであり、バブルなのか?
A:違う。小売のEC化率の上昇トレンドは「元には戻らない」便利だから。
「3年で起きる変化が3ヶ月で起きた」とも言われている
▶︎メルカリの業績で注目すべきポイント
・4Qの売上成長率はYonYで+60%で再加速(3Qは+50%)
・4Qは四半期ベースで黒字転換(営業利益9億円)
・広告宣伝費を削って黒字化したが、広告費削っても売上成長率は加速している
→オーガニック成長を実現
・事業構造上、ユーザーが継続利用すれば広告費は削っても利用は伸びる
・ARPU=(取引単価*取引回数)取引回数が上昇
・メルカリJP以外の事業(メルペイ、メルカリUS)の4Q売上は約61億円
→メルペイが健闘している?
▶︎株価チャートから見るメルカリに注目すべき理由
・2018年6月の初値5,000円を明日回復す見込みが高い
・2018年6月の過去最高値である6,000円も数日以内に超える可能性高い
・新高値でブレイクアウトし、新たなステージへ
・注意点:次回1Q決算で再度赤字転落するかどうか
→P29のFY2021の方針で「グロース優先の投資再開で赤字可能性あり」と記載ある
参考:メルカリ株価チャート
https://kabutan.jp/stock/?code=4385
参考:メルカリ2020年6月期決算説明資料
https://pdf.irpocket.com/C4385/djAz/d7MD/YYkM.pdf
◆自己紹介など
https://note.com/umeki/n/n88867558b27f
Tweets by umekida
「こんな動画やってほしい!」などご要望は質問箱へどうぞ
7/4開始!新高値投資マガジンで皆さんのパフォーマンス向上に貢献します!
https://note.com/umeki/m/m8b4dfcd9f122
ウメキワークスの購読も宜しくお願いいたします!
https://note.com/umeki/m/m0973423bb118
◆サムネイル制作ニトロ