【パーソナルレッスン受講を検討中の方必見】
2022年3月をもって、サブ4以上の方向けの吉野が担当するパーソナルレッスンの内容を、『腰高フォーム習得特化レッスン』に変更致します!
サービス内容の一新により、4月より料金を改定します。
変更後の料金の詳細は↓HP↓をご覧ください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/qthnv/
2月・3月中に申し込みの方限定で、新サービスの内容を現行料金で対応させて頂きます!
先着順で対応可能人数が終了次第、現行料金での対応を終了と致しますのでご検討中の方はお早めに!
https://peraichi.com/landing_pages/view/qthnv/ ランナーの皆さん初めまして!
月間100kmサブエガ(フルマラソン2:50′00″切り)トレーナーの吉野と申します!
今回はフルマラソンを3時間30分切りで完走する事を目標とする方にオススメ!
🔹サブ3.5を目指す方向け動画集🔹
練習の中でどれくらいのタイムを出せば3時間30切り(サブ3.5)を達成可能なのか、どういった練習や能力が必要なのかを解説します!
サブ3.5を実現できるランナーは上位10%とも言われ、難しいラインですが、動画内でお伝えする練習をこなし、タイムを実現できれば、サブ3.5も狙えるでしょう!!
動画内の「ペース感覚を養う」について
「ウエイトトレーニングがスピードに関係する理由」
私が運営する大阪城の練習会の情報
https://kokirunning.com/?page_id=152
🔹オンラインフォームチェック🔹
https://runtore.netlify.app/information/
🔹ランナーのお悩み解決ブログ🔹
https://runtore.netlify.app/
🔹Instagram🔹
https://www.instagram.com/koki.running/?hl=ja
🔹パーソナルトレーニングをご希望の方🔹
https://peraichi.com/landing_pages/view/qthnv
🔹大阪城の練習会情報🔹
https://docs.google.com/forms/d/1CYSLu6RiRkRZAPn1bfZ1NG2VRbESJ4mv9T8qaC8ALj8/edit
🔹自己紹介🔹
大阪の南森町で、一般ランナー専門のパーソナルトレーニングジムを営み、正しい一歩を徹底的に追求することで、ランナーのお悩み改善を実現しております。
走る練習しかせず、週5練習で月間200〜300km距離を重ねるも、怪我に悩み、結果を出せなかった過去の経験からトレーニングやランニングフォームの重要性を実感!
マラソン再チャレンジ時は、勤務形態などから、走る時間をなかなか確保できず、月間100km程度しか走れなくなった状況で、逆に体の使い方にフォーカスを当て、練習を重ねました。
距離をたくさん走っていた時よりも怪我で悩まされることが無くなり、ベストも更新!
私と同じ境遇で悩んでいる方もいるのではないかと、そこから月間100kmで結果にこだわるチャレンジを初め、2018年に月間100kmでサブ3、2019年にサブエガを実現!
距離を重ねても結果を出せない方はぜひチャンネルで今後解説していく内容を実践してみてください!!
【ベストタイム】
フルマラソン 3:44′19″→2:48’56″ 2019年大阪マラソン
ハーフマラソン 1:18’53″ 2020年大阪ハーフ
※月間平均走行距離99.3kmで実現
【資格】
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
(アスリートのリハビリテーションを行う資格)
・JATIトレーニング 指導者資格
(世界基準のトレーニング 指導資格)
・PHIピラティス指導者
(アメリカの理学療法士が考案した姿勢矯正・リハビリを行う資格)
【参考文献】
・アスレティックトレーナー専門科目 予防とコンディショニング
(トレーニング計画の立て方について)
・プロメテウス 解剖学アトラス第2版
(体の構造について)