Home » 【スマホ勢必見】最新型のチート級コントローラー使えば『元日本一プロ最強コントローラー勢』に勝てるのか⁉︎ SRタイマン挑んでみた結果…www【CoDモバイル】

【スマホ勢必見】最新型のチート級コントローラー使えば『元日本一プロ最強コントローラー勢』に勝てるのか⁉︎ SRタイマン挑んでみた結果…www【CoDモバイル】

by eiga

CoDモバイルやるには1番クオリティ高いコントローラーだと思う
他のゲームにも使えてコントローラー対応ゲームにも使えるから便利!

商品購入リンクはこちら↓
X5 Lite: https://amzn.asia/d/2C7oVXS
GameHub: https://gamehub.gamesir.com/
特別コラボクーポン→ YUMEX5L10

提供: GameSir

SluggerさんのTwitter↓
https://x.com/Slugger_cod

========================

【Twitter】
@YumeSaiko
https://x.com/YumeSaiko

【TikTok】
@yumesaiko.ch
https://tiktok.com/@yumesaiko.ch

【連絡先】
[email protected]

【オススメ動画再生リスト】
■カスタム紹介動画まとめ⬇︎

■解説動画まとめ⬇︎

 
【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCgmzW0RebYp0w9KulWUgInQ/join
↑のリンクにメンバー限定の特典内容が記載されています。
iPhoneからリンクに飛ぶ場合はSafari等のブラウザで開いてください。

========================

【BGM】
NCS
https://youtube.com/c/NoCopyrightSounds

Vlog No Copyright Music
https://youtube.com/c/VlogNoCopyrightMusic

========================
 
#CallofDutyMobile #CoDMobile #CoDモバイル #gamesirx5lite #gamesir #モバイルゲームコントローラー #gamehub #PSRemotePlay #XboxRemotePlay #Steamlink

Summarize this content in Japanese やはハルです。こんにちは、こんばんは。 え、今回なんだけどもね、なんと最新型の モバイル専用コントローラーを使ってモ プロで日本人だった経験もあるとるね、 唯一の最強コントローラー使いの方に タイマ挑んでいこうと思います。今回 タイマ追い込むね、モプロの方がこちら。 え、元Z1にいた、え、スラッカーソン ですね。ま、今はプロではないけども、ま 、亀さん引きるガチファイでね、え、俺と 同じチームメンバーですね。で、実はね、 俺も昔は本家しでね、え、 PlayStationコントローラーで プレイしてたんで、ま、コントローラー 操作にはね、結構自信あるんですよね。で 、今のiPadの6本部配置もね、 PlayStationコントローラーの 操作感をベースにね、もうまんまい食しる ような感じです。で、普通にタマしても おもろいとは思うんだけども、他はね、 ありがたいことに新発売されたばかりの チートになれるね、モバイル専用 コントローラーを案件でいただいたんで、 それを使ってね、タマしていこうと思い ます。ま、というわけでね、え、今回使っ ていくのがこちらゲームシェアX5。ま、 ゲームシェアがね、結構有名なんで知てる 方もね、多いと思います。で、実はね、俺 もゲームシェア製品の外付け コントローラーをね、使ったこともあって 、ま、5年前のね、ま、CODモバイルが リリースされたばかりの旧シーズン1時に ね、自腹で勝手使ってました。まだね、 その当時は今みたいにiPad持ってなく て、スマホのiPhone7使ってたん ですよね。もう端末もね、端末だし、移植 の頃はね、本当にもう下手だったんで、ま 、iPad勢にはね、散々ボられたんだ けども、ま、ゲームシェア使ったらね、 スマホでも六本指みたいな操作ができて、 ま、かなり便利だったのをね、覚えてます 。ま、でもね、当時そのことをフレンドに 話したら、ま、それお前デバイスチートだ とね、指摘されてすぐにね、封印しました 。まとはいえですよ、操作に慣れてない 初心者とかね、通常マッチとかフレンドと かね、タマとかのルーマッチ出す分には 問題ないとは思います。ま、大概とか スクリーマはもちろんだし、CODもらね 、ランクまでも一応禁止されてるんでね、 そこは注意そうです。で、ま、俺がね、昔 使ってたのはもう本当5年以上前なんで、 今のゲームシャー費はね、当時に比べて かなりね、クオリティ上がってて、他の ゲームにもね、どんどん対応してるとか、 もうむしろ他のゲームがもうメインかな、 そういう感じなんで、かなり便利らしい ですね。というわけでね、今回は友達にね 、え、ゲーミングスマホをね、お願いしり ました。で、いつもみたいにね、ランクマ ではなくCOもまるでね、コントローラー 最強のスラッカーさんとね、ガチのタイム あって本当に強いかどうかってのね、 確かめていこうと思います。さあ、という わけで、はい、こちらがね、ゲームシェア すね。ま、実写動画の初めてかもしんない わ。え、まずはね開封していきましょうか 。はい。え、届いたね、今回の商品は こんな感じです。はい。ゲームシェアって ロゴがあって、X5TypeCということ でゲームハブって書いてありますけど、 いいね。なんか箱に関しては結構うん、 丁寧かな。うん。箱箱箱はまあ結構 しっかりしてるねっていう感じがあります 。ま、早速開けていきましょうか。なんか プレゼントはね、開ける瞬間みたいに ワクワクしますね。はい。こんな感じっす ね。箱置こうか、奥に。はい。というわけ で、もう箱ね、奥に置いて開けていき ましょうか。よいしょ。おお。はい。はい 。ま、ま、このパッケージに入いてる感じ かな。ま、梱包はまあ、丁寧に梱包されて ますね。うん。で、はい。え、これがね、 え、説明書かな。説明書とあとはなんか あのパットこのクッションがま、入ってる 感じかな。予備が。で、見た目は、ま、 結構、ま、シンプルすね。おお、質感も まあいい感じかな。え、ボタンとアナログ スックの配置なんだけども、 PlayStationコントローラル よりもXboxのコントローラーと同じ 配置ですね。ま、左スイックガン十字機の 上にあるタイプですね。ここがなるほどね 。結構慣れないな。ま、日本で コントローラーといえばね、プリフォコ みたいにね、両手の親指、ま、スティック がアナログスティックがね、あの、両方 とも下にあるタイプが一般的なんで、ま、 慣れてないと気になるかもっていう感じ ですね。で、質感なんだけど。うーん。 そうね。こんな感じ 。うん。ま、よくあるコントローラーの 質感っていう感じかな。結構しっかりし ます。ま、俺が昔なんか使ってるやつの時 とかね、比べてそれよりかもう明らかに かなり耐久性は、ま、高そうだなっていう 感じがありますね。え、グリップ感はね、 ま、かなりいいかな。いいね。意外といい ね。結構手でかい方なんすけど、ま、意外 とね、ちっちゃくは感じるけども全然 フィット感がすごいすね。ね、ここの スティックのところがね、なんか、なんか レザースになってるらしくて、ま、結構 なんかサりが心地気持ちいいすね。で、 ボタン押してもね。はい。こんな感じで あんまカチカチなんない。もうなんない ですね。ま、VC繋げながら操作しても うるさくないという感じですね。という わけでね、え、早速友達から借れたね、え 、ゲーミングに繋いでいこうと思います。 で、繋げ方は、ま、ここっすね。簡単ね。 超簡単。刺して伸ばして。はいと終わりす ね。あ、もうカチってた。いいね。いい 感じ、これ。あ、すごいいいね。あ、 フィット感すごいな。ま、スマホとの接続 は、ま、タイプC端子すね。ま、充電し ながらできるっていうのと、あと、ま、 直接ね、繋がってるんでボダの入力 チェーンをね、無線じゃないで感じない ような作になってます。で、もし iPhoneでこれを使いたいって方は iPhone10までがね、ライトニング 端子なんで、ま、iPhone15か16 じゃないと使えません。そこは注意ですね 。はい。でね、持った感じ、ま、 めちゃくちゃ軽いすね。もうめっちゃ軽い わ。あ、全然気になんない重さとか。本体 135gしかないらしいんで、ま、スマホ に取り付けてもね、重さ気になんない でしょうっていう感じですね。ぴったり 合ってます。裏もね、あの、反熱できる ような感じになってますね。ま、スマホも もちろんだし、iPadminとかでも 使えはするんだけど、ま、iPadPro はね、さすがにあの幅的に厳しいかなって いうぐらいの幅すね。スマホをね、挟む ところもクッションがね、あるんすよ。 こんな感じで。この取り外しができるね、 クッションがこんな感じであるんで、ま、 スマホを気づけることはね、まずないか なっていう感じです。ま、結構がっちり 固定してるんでね、外れることもまずない すね。というわけでね、え、接続できまし た。で、これね、ゲームシェアの公式 アプリですね。このゲームシェアの公式 アプリをね、投資ね、設定なんだけども、 ま、あの、細かくね、ボタン配信とか、 あとはね、ゲームの接続とかね、あとは スイックの入力カードなどね、え、設定 することができます。で、はい。え、 こんな感じでね、自分のゲームのね、 デバイスがね、ありますね。で、辺の CODモバに映ると設定画開くとね、ま、 これ初期配置だと思うんですけれども、 はい、ゲームシアのね、はい、こんな感じ で、え、ボタンの上にね、さらにゲーム シェアのボタンを乗っけてるっていう感じ ですね。ま、CODモバイルはもちろんだ し、自分が遊ぶゲーム別にね、自由にこれ 設定できるみたいです。こんな感じで スティックのね、え、大きさとか、あ、 位置とかね、感度なんかもね、え、細かく 調整することができます。で、保存という わけでね、え、射撃者のやってきました。 はい。こんな感じです。すごくね、これ。 もうなんかちゃんとコントローラーとして 機能してんだけどやばいね。ほらほらほら ほら。おおおおおお 。すごいね。なんか本当にコントローラー みたいな感じですね。スティックなんだ けどもね、あのホールエフェクトっていう 技術が使われてはいて、ま、時期でね、 スティックの細かい操作の入力っていうの を知するシステムなんで、ま、センサーム に向いててね、コントローラーの劣化もし にくいらしいですね。え、ちなみにターボ モードっていうのもあって、それを使うと ね、連コン、連車コントローラーみたいに 単発武器の指切れを自動でやってくるたり もします。ま、タイプ6が、ま、おでんに フロートで使うのかと。ま、試しにね、 使ってみるとこんな感じです。ま、これは ね、完全にデバイスチートですね。で、ま 、実際の使用感なんだけども、まあね、 タ作と比べてエムしやすいかって言うと、 ま、あの、エムに関してはやっぱ慣れて るってこまでね、あの、俺はタの方が得意 ではあるんだけども、ま、でもね、 コントローラーとしてはかなり優秀なさだ と思います。アナログスックは結構 柔らかめかな。プレ4コンとかね、 Xboxコン使ったことがある人からし たら結構ね、柔らかく感じると思います。 あと、ま、若干ちっちゃいですね。なんで FPSフリックとかつけらんないかな。で もすごいなんかあの操作しやすいんで逆に ね、プレ4コンとかが硬すぎるって思う人 はね、ちょうどいい感じすね。違和感全く ないし質感もすごくいい感じで移動のし やすさも完璧。あの左側のこのアナログ スティック移動完全に追備してし違和感 全くないすね。で、エムのしやすさは、ま 、そもそもね、あのコントローラーなんで 、あの、ま、フリックとかはね苦手なんだ けどもそもそもコントローラー自体がまあ でもエムしててね、あのレリードで 合わせる感じエムはま、しやすい方だと 思います。正直ね、4年前に使ってた ゲームシアね、あの、移動感めちゃめちゃ しにくかったんですよ。で、あのさ、エム もね、あの、指でりあるような感じだった んで、あんまクオリティ低かったんです けど、もうこれ完全ただのコントローラー ですね。5年前とはね、クオリティが全然 違います。全然違うね。普通に コントローラーすごいね。違和感がないわ 。え、実際にどれぐらい使うのかがやっぱ 大事だと思うんで、タイマでね、試して いこうと思います。ま、大会で日本一に なった今なきはないプロゲーマーなんで、 元プロなんでね、え、ちょっとね、え、 分からこと思います。ゲームシアでね。え 、早速ね、本編へどうぞ。あれっすよ。俺 BBVで負けましたよ。Z1に決勝戦 ヒガの初意がかかった試合で負けましたよ。 スら1版にはあとか言いだから おろ。 コントローラーでなんで競技できるんですか?てか普通に いやわかんない。 無理くないすか?こっちのコントローラー。 無理だね。うん。 無理だよね。 立ち回りとかじゃまあまあまあまあまあまあとはいえちょっとあれっすよ。 こっちも最新コントローラーなんで。 そうね。 パクっとね、あっても元プロに勝ちましたって言うんで。 大丈夫かな?本当に動画なるかな? え、さっきやってるんですか?COD やってるよ。普通に タイマは強いよ。 マジすか?めちゃもうSR で行きましょう。マジでいいよ。全然。 ちょ、BBB の接続こで晴らす時は来た。メンバー見てるよ。マジで。俺が、俺がスラカさん倒して接続話してくからな。 [笑い] なんかでもコントローラーってフリックむずいっすね。フリック フリックむずいね。なんかパットなんか指だからすぐフリックで合わしちゃうとか あるけどコントローラーなからレで合わせなきゃ そう合わない気がする。 感度が合ってないと 止まんないんだよね。うん。なるほどね。 うん。か当てたら逆に止まるけど。 あ、そうなんだ。 ま、合わせて当てたからね。そっちはね。いやいやいやいや。 なんすか?その、その、あれは優しくしなくていいんすよ。 本当に? はい。もうこちら何人?あ、カスタム間違えちゃった。よしよし。大丈夫す。 なるほどね。大丈夫ですよ。もう感度下げてきたんでマジで。 あ、だ、 元プロがリス読み間違いとかあっていいんすか?あかん、あかん、あかんな。あかんな。よしよし。あ、この感度めっちゃいい。 ああ。 あ、はいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはい はいはいはいはいはいはい何なんすかね。 おっと [笑い] 。まずい。 いやいやいやいやいやいやいやいやたまにはね、こういうさの使方もしなきゃね、競技だ。突の時代に俺はあれだよ。ちゃんとした戦い方を教えていくよ、みんなに。え、うまくね。 ちょ待って。あの、うますぎません?ちょっと意味わかんないすけど普通にこれ別にあの俺ゲームシアだからとかじゃなくて、あの、シンプルにうめえ。ああ。 え、どういう気分なんすか、今。オ、 ジャンプ、ジャンプしたよ。ジャンプしたじゃん。ジャンプしたよ、俺。ジャンプしたよ。いや、入力遅延か。これがコントローラーの。 そうだね。そうだね。 そうなの?そうなの? そうだね。それはそうかもしんないわ。 さすがコントローラー使ってるスラッカーさんだから分かる。 別にあれすよね。あの俺画面の上にマッピングだけなんで やべ 入力とかないすよ。ちなみにこっち全く。 あ、そうなんだ。 あの優先生接続なんでなんならね。 ファースト。 ええ。なんすか戦までしてなんかカ麗に決めてますけど。 お、また抜いた。 まあまあジャンプしてるんでね。弾けですよ。これがスマホでも 6 本のに扱えるっていうね。あ、いってるんじゃないですか。サカさん いってないよ。いってるっすよね。やっぱ いってないよ。いや、いやべ。 [笑い] [音楽] あ、呼ぶ人間違えた。呼ぶ人間違えた。呼ぶ人間違えた。あか、強すぎる。強すぎる。 [笑い] そうか。ま、プロだ。プロですもんね。 そう、ま、そうだね。コントローラーでプロだからね。 普通に考えてプロっすもんね。 はい。そうっすね。確かに そりゃ強いっすよ。 そりゃこうもなるわ。昨日からコントローラー復帰したやつが使ったら それはね、そうなるよね。 うん。え、ちなみに、え、ど、どうします?あ、どうすか?僕のゲームシェアは? ゲームシェア?はい。 ま、練習すればうまくなりそうな気がするけど。 [笑い] [笑い] ふう。久しぶりだぜ。ここまで僕されたのはここまでご視聴いただきありがとうございました。 で、今回ね、使わせてもらったこの ゲームシェアXサイブライトはね、チート 級のセ能だったんだけども、さすがに相手 ね、悪かったすね。ま、最強の コントローラー勢に勝つのは厳しすぎたん だけども、普段は指でね、プレイしてる俺 にとっては、ま、2切れといただけでも かなりね、嬉しいです。ま、COD モバイルだとね、使えるシアをどうしても 限られちゃうと思うんだけども、実際にね 、使ってみた感じはこの価格帯でこの効率 はね、かなりすごいと思いました。他には ね、え、ないと思います。商品のリンクは 概要欄に貼ってあって特別割引きクーポン でね、安く買えるんで、気になる方はね、 是非チェックしてみて欲しいです。ここ までご視聴いただきありがとうございまし た。この動画でいいなと思ったら チャンネル登録と高評価よろしくお願いし ます。コメントも関しるんでどろし よろしくお願いします。また次の動画いし ましょう。じゃあね。