Home » インラグ サーバー移転時に締結する協定まとめ #インフィニットラグランジュ #infinitelagrange #インラグ

インラグ サーバー移転時に締結する協定まとめ #インフィニットラグランジュ #infinitelagrange #インラグ

by eiga



サーバーリセットの流れ

サーバー開始2か月後にメールがくる→1週間待機→ドーン評価が確定し31時間待機→鯖が閉じる→2時間後にパイオニア星系に到着→3日間待機する(ユニオンビルを借りたり、どの協定に参加するかを選択する)→3日たち移転する→2時間待機→新鯖到着!!

注意事項
※パイオニア星系内では毎日の半額暗号化技術ファイルとドーン評価のショップから確定箱、期間限定箱やエンブレム、艦船塗装などが購入可能です。
※サーバーリセットで失うものについてはこちらをご覧ください→https://youtu.be/sph-nRjZEIM
※協定に関しては48時間以内に締結してください。
※検証はしていませんが48時間以内に協定を締結しなかった場合、次の鯖移転の協定を締結することになると思われます。

締結する協定一覧

結んだ協定ににより移転する鯖が変わりますのでご注意ください
※ドーン復帰と互恵は同じ鯖に移転します トロヤは2つとは違う鯖に移転します

ドーン復帰&互恵のあらすじ

かつてラグランジュシステムは多くの星系を結び付けていた
しかし、長きにわたる戦乱の中で一部のノードと中核星系の接続が失われた
そして、開拓キャンペーンが盛んになり、こうした失われたノードが相次いで発見されたのである…

1:ノード復帰協定 アントニオス開発部門

失われたノードの星系の現状は望ましくない、なぜなら星系の既存勢力や私掠者が占拠しているからだ
ドーン協定はこのようなノードを再びラグランジュネットワークに組み込もうとしているのであった…

目的:失われたノードを取り戻し、パイオニア星系に帰還するためのゲートを建造する
     
立場:我々は星系の既存勢力と連携して「ドーン協定」の枠組み中で
   ラグランジュゲートを共同開発しようと提案した
   しかし、その提案は拒絶された
   星系に侵入すると、すべての開拓者が私掠者から攻撃される
   同時に新生の星間勢力とも適切な関係を築かなければならない

2:星系互恵協定 星系内既存勢力

我々がこの星系に根を下ろし、発展してから既に長い年月が経った
戦争中はラグランジュノードを閉鎖したが、長期化し星系の秩序は失われた
それにより、私掠行為が横行するようになってしまった…

目的:星系の秩序を復活し、我々の手でラグランジュゲートを建設する

立場:我々にはラグランジュゲートに対する独自の理解と秩序がある
   そして、我々は「ドーン協定」に加入するつもりはない
   我々はラグランジュノードの支配権を守り通すだろう…

利点:ルドゥタブル級 -TE- ミサイル巡洋戦艦
   クラッシャー級 -TE- 高速艦載機輸送船
   ボレアス級 -TE- 高速ミサイル駆逐艦
   の3隻が臨時設計図として貸し出されます

トロヤ協定 

あらすじ

トロヤ結晶体、それは紅の美しい結晶体である
その結晶体は希少であるが、ワープ航行などに欠かせない688番元素の生成に必要だ
688番元素に発見は「リーマン予想」で導かれたリーマン関数の規則性を手掛かりに発見された
その発見は宇宙飛行理論の新たなる時代を切り開いた

目的:トロヤ結晶体の回収

立場:トロヤ結晶体を集めよう
   都市を取るとトロヤ結晶体の算出量が増えるようです
   取引所ではトロヤ結晶体を様々な艦船と交換できるようです
   なお都市防衛(2ユニオンのみ?)と都市攻略側で別れるみたいです

※トロヤに関してはその星系に行っていないので情報が少ないのでご了承くださいm(_ _”m)